高級旅館、ホテル予約サイトReluxへの掲載
こんにちは。屈斜路湖畔の宿、ワッカヌプリです。
この度、高級旅館・高級ホテル予約サイトRelux様で当館の掲載がスタートいたしました。
Relux様のサイトからも当館へご予約いただくことが出来るようになりました。
こちらです↓。よかったらのぞいてみてください。
こんにちは。屈斜路湖畔の宿、ワッカヌプリです。
この度、高級旅館・高級ホテル予約サイトRelux様で当館の掲載がスタートいたしました。
Relux様のサイトからも当館へご予約いただくことが出来るようになりました。
こちらです↓。よかったらのぞいてみてください。
こんにちは。屈斜路湖畔の宿ワッカヌプリです。
6月も下旬に入り、いよいよ硫黄山の白つつじが見頃を迎えています。 毎朝、7時30頃に硫黄山から道産子馬車が川湯温泉に向かって走っています。観光客の方々が馬車に揺られて楽しそうにしている姿が見うけられます。
そんな中、ワッカヌプリでは空き時間を利用して第2露天風呂の制作中です。
源泉掛け流しにこだわった露天風呂が、近々もう一つ登場します!
どうしてもこの第2露天風呂を作りたい。そんなオーナーの熱い、時に暑い💦思いがもう少しで形になりそうです。
今日は夕方から最終の組み立てをして、浴槽用木材保護剤を塗りました。
右下の底のスキマはトンカチで叩いて、隙間がないように調整しました。
数日乾かしてから設置場所に移動させる予定です。
こちらはワイルドな露天風呂になる予定です。
アウトドア大好きな人にはたまらない魅力のある湖畔風呂!!
完成まであと少しだけお待ちください。
こんにちは。阿寒国立公園、屈斜路湖畔の温泉宿「ワッカヌプリ」料理担当の北川です。
最近、時間を見つけては薪割りに挑戦中です!薄刃庖丁をチェーンソーに持ち替え、出刃庖丁を斧に持ち替え、せっせと頑張っております。
これから本格的な夏を迎えようとしているこの時期から、なんと!冬の仕込み。。
今時期から薪割りをするのは木を乾かす時間が必要だからだそうです。
なかなかいい運動にもなります!
両腕、背筋は見事なまでに筋肉痛のこの頃です。。。笑
こんにちは。阿寒国立公園の屈斜路湖畔の温泉宿、ワッカヌプリです。
今日は、ここ何日かでご近所さんにおすそ分けをいただいたものを載せます。
ご近所の皆さんには、いつもお世話になっていて、困ったときは助けていただいたり、わからないことを教えていただいたり、
本当に感謝しています。
1・ルバーブ
これは、ルバーブをジャムにしたもの。ルバーブの茎がたくさん採れたので、おすそ分けしていただきました!
ありがとうございます。
料理長がルバーブについてブログを書いていますので、そちらもあわせてどうぞ!
2・アスパラ
こちらは、昨日、お子さんの畑で採れたものと言っていただきました!ありがとうございます!
あ、アスパラについても以前料理長がブログを書いていますね。↓よろしかったら是非。
それから、最後に魚!これはお客様が釣り上げた魚です。
そして、↓こちらはお客様からおすそ分けしていただきました。ありがとうございます。
この日は大漁だったので、ご夕食時に料理長がいろいろアレンジして、コース料理に加えてお魚をお出ししました。
こちらの皿は、周りが青ソイで、中央がヤナギノマイです。
みなさん、ありがとうございます。
決しておすそ分けを強要しているわけではありません。。。そこのところはご容赦ください(笑)
いつもありがとうございます。
こんにちは。屈斜路湖畔の温泉宿、ワッカヌプリです。
ワッカヌプリは北海道の道東、弟子屈町(てしかがちょう)という町に位置します。
弟子屈町は、有名な霧の摩周湖、そして白い噴煙をあげている硫黄山、屈斜路湖の砂湯、川湯温泉など観光資源にあふれた魅力ある町です。
このたび、弟子屈町観光情報ポータルサイト、「弟子屈なび」へ当館が掲載されました。
この弟子屈なびは、宿泊、グルメ、観光、温泉、体験、イベントなどなど
弟子屈町の魅力が満載のポータルサイトです。ぜひ一度覗いてみてくださいね!
↓ポチッと。
グルメの和食店のカテゴリーに掲載されています。
こんにちは。屈斜路湖畔の温泉宿、ワッカヌプリです。
ワッカヌプリから車で6〜7分のところにある硫黄山は、1500箇所以上の噴気孔から火山性ガスを含んだ水蒸気が常に噴出し、迫力ある風景を見ることができます。
6月中旬から後半にかけては、その山麓に日本一と言われる100ヘクタールの規模でイソツツジが咲き広がります。
川湯温泉から硫黄山までは約3kmの散策路が整備されていますので、美しいイソツツジを眺めながら、迫力ある硫黄山を同時に楽しむことができます。
また、6月10日から7月10日にかけて、白つつじフェスタが開催されます。開催期間中は、つつじヶ原散策セットコース(500円)、川湯温泉周遊コース(無料)の選べる2コースで、白つつじ馬車が運行されています。
私も今年は、白つつじ馬車を体験してみたいと思います!
その他、6/30まで白つつじ&芝桜グルメキャンペーンも開催中。
道産品を使用し、白つつじ(白)芝桜(桜色)をイメージしたメニューが弟子屈町内外の15店の飲食店で提供されています。
グルメ参加店利用で源泉満喫キャンペーンとして入浴割引券を贈呈しているそうです。
白つつじを見に!
1日1組限定、源泉掛け流しの温泉宿ワッカヌプリ
お問い合わせは、
公式HP www.wakkanupuri.com
メール info@wakkanupuri.com
📱015-486-7271
こんにちは。阿寒国立公園、屈斜路湖畔の温泉宿「ワッカヌプリ」です。
最近、日によって肌寒かったり、そうかと思えば真夏のような暑さだったりと、体調管理も難しい日々ですよね。
ここ道東も、朝晩の寒暖差が激しく着る物に困ってしまいます。
不安定な気候のせいで「体調が優れない」そんな時は、医食同源!!
健康的な食事を心がける事による体調管理。治療より予防です。
この人にとっては過ごしづらい季節ですが、朝晩の寒暖差が激しい時こそ甘みを増し、美味しく育つのがアスパラです!
健康的な食生活とは、旬のものを旬の時に食す。それだけでも身体には十分良い事なんですよ!
アスパラガスには、豊富なビタミン類やアスパラギン酸なる、美肌を作る成分や体調を整える成分が多く含まれています。
是非、日々の食事に取り入れてみて下さいね!
料理担当、北川 信太郎。
日本料理専門調理師
ナチュラルフードコーディネーター
6月に入ってもまだ寒い日が続く弟子屈です。
朝なのか…夕方なのか…
わからないくらい、ずっ~と灰色の空の週末でした。
そんな、灰色の空の中に、
『かっこう』
『かっこう』
かっこうの鳴き声が響いています。
天気が良くなくても、森の中の心地よい音に癒されます〜。
あ、鹿たちも元気ですね!
こんにちは。屈斜路湖畔の温泉宿ワッカヌプリです。
さて、ワッカヌプリでは、各種クレジットカード及び電子マネーのお取り扱いが出来るようになりました。
ご宿泊やランチ、ディナーのお支払いの際には、どうぞご利用ください。
We accept credit cards.
こんにちは。ワッカヌプリです。
1日1組限定の源泉掛け流しの温泉宿です。阿寒国立公園の屈斜路湖畔にあります。道東の観光名所である硫黄山、川湯温泉、砂湯から車で5分の立地です。
この時期必見の東藻琴の芝桜公園からも30分ですので、芝桜公園に寄った後のランチにぜひご利用ください。
今年の見ごろは5月18日以降との予想です。27日(土)28日(日)のランチのご予約はまだ空きがございます。
東藻琴芝桜公園HP→ http://www.shibazakura.net/
ランチ、ディナーは、2日前までのご予約制にて承っております。
☎︎015-486-7271
隠れ家的なこの場所で、ご家族、ご友人とゆったりとした時間をお過ごしください。お誕生日や記念日、女子会、会食、会合などのご相談もお気軽にどうぞ。
また、川湯温泉にご宿泊の方は、ディナーのみのご予約も承ります。(各ホテルに無料送迎いたします)
各種クレジットカード、電子マネーがご利用いただけるようになりました。
ランチコース2,500円〜(貸切風呂入浴付ランチプランもございます)
ディナーコース8,000円〜
お問い合わせは、
☎︎015-486-7271まで。
5月 後半ランチ、ディナーご予約状況(5月21日現在)
22日(月)×
23日(火)×
24日(水)◯
25日(木)○
26日(金)△お問い合わせください
27日(土)○
28日(日)○
29(月)×
30(火)◯
31日(水)△お問い合わせください