朝のコーヒー講座

こんにちは。屈斜路湖畔の温泉宿ワッカヌプリです。

昨日は気温が27度まで上がり、真夏のような暑さでしたが、今日は一転し朝は4度と肌寒い朝を迎えております。これぞ北海道の4月!ですね。

敷地内のふきのとうも一斉に咲き始め、遅い春を迎えております。

 

さて、今日は朝のコーヒー講座のご案内をさせていただきます。

ワッカヌプリのシンボルともいえる2F中央の薪ストーブで、無農薬の生豆を自家焙煎していただきます。

パチパチッ!

と生豆のはぜる音が館内に響き渡ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、甘い香りがフロア一面に漂ってきます。

お好みの煎り加減まで焙煎したところで、手早く取り出します。

その後、ご自身で豆を挽き、ハンドドリップしてお召し上がりいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくり朝食を召し上がった後で、朝のコーヒー講座がスタートします。

体験されたお客様からは、

「贅沢な時間ですね~」

とご好評いただいております。

お1人様1,500(税込)となっております。

お申し込みは、予約時または当日スタッフにお申し出ください。

 

 

空港冊子掲載 ANA ふるさとたより

こんにちは。屈斜路湖畔の宿、ワッカヌプリです。

さて、全国の空港にあるANAラウンジの専用冊子「ふるさとだより」2018年3月号にワッカヌプリが紹介されました。

「ふるさと自慢の逸品」という特集の中に、弟子屈町のふるさと納税返礼品として、ワッカヌプリ2名様宿泊券、一棟貸切カニ祭りプランが紹介されております。

空港内ラウンジにお立ち寄りの際には、ぜひご覧くださいませ。

 

昨日の風景

 

 

 

 

 

こんにちは。屈斜路湖畔の温泉宿、ワッカヌプリです。昨日の朝は冷え込みました。マイナス22度位でしょうか。そのおかげで、フロストフラワーが再び湖面に出来上がりました!天気がいい日は気温が下がります。

看板犬ワッカもさすがの寒さにやられたようです。散歩中にキャイーン、キャイーンと突然悲しそうに泣くのでどうしたのかと思ったら、右足がつっていました。。。犬もしびれる寒さです。

でもそのあとは元気に湖に行き、水分補給しておりました。

 

お日にち限定素泊まりプラン販売

こんにちは。屈斜路湖畔の温泉宿ワッカヌプリです。

本日は、お日にち限定の素泊まりプランをご案内させていただきます。

1泊素泊まりプラン(2月3月のお日にち限定)設定日は以下のとおりです。

2月25日 (日)

2月26日(月)

3月1日 (木)

3月13日(火)

2名様一棟貸切素泊まりプラン・・・50,000円(税抜)

3名様一棟貸切素泊まりプラン・・・55,000円(税抜)

4名様一棟貸切素泊まりプラン・・・60,000円(税抜)

こちらのプランは、お食事はつきませんが、1棟貸切で24時間露天風呂入り放題の贅沢なプランとなります。ご夕食は近くの川湯温泉街まで無料送迎させていただきます。

ご興味のある方は、

TEL015-486-7271 までお電話ください。

なお、お日にち限定プランのため、誠に勝手ながらお電話のみの先着順の受付とさせていただきます。何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

露天風呂で鹿と遭遇

 

こんにちは。屈斜路湖畔の源泉かけ流し温泉宿、ワッカヌプリです。

さて、つい先日ご宿泊のお客様が夕食時に、

「露天風呂に入っていたら、4頭の鹿の親子が露天風呂の前をゆっくり通り過ぎました!!」

 

 

 

 

 

 

 

と大興奮でお話してくださいました。

そう、ここは野生動物と共存する大自然の中。

突然動物たちが宿に遊びに来ることも多いのです。

こんな非日常の出会いを体験しにぜひいらしてください。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロストフラワー

こんにちは。屈斜路湖畔の温泉宿ワッカヌプリです。

湖面が全面凍結して、冬らしい寒さがやってきております。朝はマイナス15度以下になる日も珍しくありません。それに伴い、湖面にフロストフラワーの結晶が咲き乱れました。

フロストフラワーとは?

フロストは霜。「霜の花」という意味です。

湖面から蒸発した水蒸気が凍って、氷のカケラなどの小さく突起した部分にくっつきます。その突起を中心に水蒸気が次々に凍りつき、結晶となって大きく成長し、美しい花のような形になるのです。

ちょうど、お客様の中にカメラマンの方がいらして、それはもう大興奮で撮影をされておりました。

なかなか見ることができない自然現象ですが、ワッカヌプリの客室の目の前で見ることができます。3月中旬ごろまで、気象条件がそろえばお目にかかれます!

看板犬ワッカ

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。屈斜路湖畔の温泉宿ワッカヌプリです。

今年は戌年ですね。今日は我が宿の看板犬ワッカをご紹介します。

柴犬ワッカは現在3歳の雄です。生まれて3か月で初めてフェリーに乗せられ、北海道の森の中にやってきました。今までは

「看板犬」

というより、

「番犬」(笑)

でしたが、戌年の今年ついに看板犬としてデビューすることになりました。

インスタグラムでも、柴犬ワッカの日常の散歩風景を載せています。ブログでも今後ワッカの日常を載せていこうと思います。

柴犬ワッカ https://www.instagram.com/shibainuwakka/

ワッカヌプリ https://www.instagram.com/wakkanupuri/

ともに応援よろしくお願いいたします。

 

GWご予約可能日 5月6日

こんにちは。屈斜路湖湖畔の宿、ワッカヌプリです。お陰様で早くもGWのご予約がほぼ満室となり、現在のところ5月6日のみご予約いただくことができます。GWに道東旅行の際には、是非ご検討ください。

なお、春休み期間中のご予約につきましては、まだ空きがございます。宿で温泉に浸かって♨️のんびり過ごしていただくのももちろんおススメですし、朝から早朝カヌーで釧路川に繰り出すのもまた楽しいです。

また、宿から5分のところにある川湯エコミュージアムセンターでは、300円でスノーシューがレンタルでき、赤エゾマツの森をガイドさんが無料で案内してくださいます。こちらも森のことが詳しくなり、楽しいですよ。冬の森林浴はいかがですか。

凍結が始まった屈斜路湖

皆様あけましておめでとうございます。

今日が仕事始めの方も多いのではないでしようか。

お陰様で年末年始とたくさんのお客様に来ていただいております。ありがとうございます。

今日は2Fのラウンジから見える湖の様子がいつもと少し違うので、夕方湖畔に行って確認してきました。

 

 

 

 

 

 

 

宿の反対側の湖畔が徐々に白くなってきているのが見えました。どうやらこの辺りも今朝から凍結が始まったようです。そういえば、年明け早々に早朝釧路川源流カヌーに乗られたお客様が、「カヌーで薄い氷を割りながら進んでいきました」とおっしゃっていました。全面凍結するのが今から楽しみです。

全面凍結すると、宿の前はこんな景色になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、寒暖の差で氷が迫り上がる御神渡り現象が昨年見られたので、今年も見ることが出来るかもしれません。このせり上がった氷の周りを歩いて散歩することができます。

昨年は写真好きの方たちが連日カメラのシャッターを切って歩いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒い冬はちょっと❄️、、、という方は夏のご予約もHPより承っております。

おかげさまでもうすぐオープン1周年を迎えます。今年もワッカヌプリをよろしくお願い致します。

 

 

 

日本最大の全面結氷の湖 屈斜路湖

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。屈斜路湖畔の温泉宿ワッカヌプリです。12月も中旬に入り慌ただしい師走の季節となってまいりました。

当館もクリスマスの飾りつけをして、華やかなクリスマスムードになっています。

そんな中、結構雪が降っております。。。雪の日の風景はこんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、こちらは夜に雪が降り、翌朝快晴になった写真です。

空気も澄んでこの風景を眺めながら、ゆっくりと土鍋御飯付きの和朝食をいただくのは、とても気持ちがいいですよ。朝食後にまた露天風呂に浸かりに行くお客様も多くいらっしゃいます。

これから徐々に湖が凍り始め、3月下旬頃まで全面結氷します。屈斜路湖は全面結氷する湖としては日本最大なんです!!

是非これからの冬期シーズンに、全面結氷の湖の上を歩いて見ませんか?

宿の目の前が湖です。お部屋から湖に出られます。

ワカサギ釣りも出来ますよ!

そして、全面結氷の湖を眺めながら絶景露天風呂体験はいかがですか?